kadokawa
イベント・説明会 資料請求

NEWS & BLOG

<GWセミナー>特別講師・P丸様。が教える!YouTuber、VTuber、配信者として活躍するために必要な心構えとは?

2025/09/04 (THU)

バンタンクリエイターアカデミーは、100%プロフェッショナル講師。

現役で活躍するプロフェッショナルが、業界のトレンドや実践的技術を教えてくれます!

GWの5月6日に実施されたセミナーの特別講師は…… マルチエンターテイナーP丸様。!!

 

司会を務めるのは、お笑い芸人・「ヴェートーベン」さん。

今回は、大阪校、名古屋校とも中継をつないでいます!

期待が高まる中……「お願いしまーす!みんな、見えてます!グッズも見えてます。本当にすごい!」と、P丸様。がご挨拶!

【PROFILE】YouTubeやTikTok等の動画投稿サイトで活動中のマルチエンターテイナー!クセになる短編アニメ動画が大人気で、YouTubeチャンネルの登録者数は310万人(2025年8月時点) 動画再生数は30億回を突破。

 

今回は、3つのテーマにそって授業をしていただきます!

【1.「動画投稿者・配信者として活躍するために必要な心構え」とは?】

P丸様。「ずばり、自分自身が楽しむことがいちばん大事です!本当に本当に、本当です!ダイエットも、辛いと続かないじゃないですか?自分が楽しみながら、無理せず活動できる方法を見つけることが大事です!

―― 無理せず継続できていることって、他にありますか?

P丸様。「お金を稼ぐことですかね!(笑)」

―― 気合いが入りますか?

P丸様。「そうですね!通帳を見て頑張るぞ!って思います。どんなアンチでも全然立ち向かえますね~!(会場大爆笑)あとは、ライブとかイベントをやるために頑張ってます。みんなに会いたいので!」

【POINT】② 好きなことを活動の軸にすること

「大事ですね。僕、努力していると思われがちなんですけど、自分自身は好きなことをしているだけの感覚です。自分が、興味があることを活動の軸にするほうが、長続きします!

―― 「しんどいな」というときは、なかったですか?

P丸様。「自分のケツを叩いてくれるのは、自分自身しかいないので。テンションを上げるのが大変でしたが。9年目で結構慣れてきて、切り替えができるようになりました!」

―― どうやって切り替えているんですか?

P丸様。「やっぱり、通帳を見ること(笑)!本当は、リスナーさんのコメントやDMを見ると元気が出ます!」

――― いやいや(笑)会場のみんな、鼻で笑ってますよ!

P丸様。「うそだー!(笑)」

【POINT】③ こだわりすぎないこと

P丸様。「動画を作るときは、こだわりすぎないこと。最後まで、動画を作らない人が多いんですよ。こだわりがあることは素敵なんですけど、まずは世に出してみて!徐々に学んでいったほうがいいと思います」

―――とりあえず出して反応を見る、スピード感が大切なんですね!

【POINT】④ 媒体をひとつにしないこと

P丸様。「TikTokでは伸びないけれど、YouTube Shortsでは伸びることもあります。視聴者層がぜんぜん違うし、自分がどの層に合っているかわかるので、全部挑戦しましょう!」

 

【2. バズる(面白い)企画の考え方】

P丸様。「僕がやっているのは、とにかくいっぱい色んなものを見ること!流行っているものをしっかり追っていくことが大事。毎日2時間以上、“楽しい勉強”って感じで見るようにしています。1週間で流行は終わっちゃうので」

―― 『よくわからんけど流行ってる』みたいな企画もやりますか?」

P丸様。「とりあえずやりますね!バズるためなら考えちゃダメです。だし、楽しいですね」

―― 思ったほど数字が伸びないと恥ずかしくない?

P丸様。「『イタい、イタい』ってなりますが、後ろは振り向かない!ずっと前を向きましょう。イタいときは『イタい!』って言っちゃえばいいと思います!」

―― 再生数が伸びる時間帯も意識しますか?

P丸様。「昔はあったんですけど……、いまは視聴者さんの生活に取り込めるように、13時投稿にしています。初動は遅いんですけど、皆さんが帰宅する18時頃には『オススメ』に上がっている感じです。適当ではなく、ルーティン化すると良いと思います!……なんですけど、半年後には、またトレンドが変わっているかもです!!」

【3. フォロワー(ファン)の増やし方】

【POINT】縛りの中で活動→徐々に解禁。ネタ切れにならないように最初はあえて制限

P丸様。「自分の中でNG項目を決めて活動しています。例えば、年齢、家族の話をしないとか。昔は性別を隠していました。徐々に解禁していくと楽しいです!」

―― ちょっとずつ出すとストーリー性が高まるというか。ちなみに名前の由来は?

P丸様。「解禁されてしまいました!表は、パンパカパーン丸でP丸です(笑)動画では言っていますが、本当の理由はド下ネタなんでココでは言えないです(笑)。 」と大暴露!

 

 

―― いちばんファンが増えたのは?

P丸様。「『ハンバーグクッキングしたんだけどコラ』ですね!イタい感じの動画がバズりやすいです」

―― スピード感があって面白いですよね。

P丸様。「視聴者さんがミーム化してオモチャにしてくださって流行ったんです。笑わせているのか、笑われているのかわからないですけど」

―― 色んなファンの増やし方があるんですね。ご自身で編集もされていますか?

P丸様。「してます、独学です!」

―― 短い動画が多いですか?

P丸様。「そうですね!短尺動画だと、3回見られる可能性が高いです!」

―― バンタンクリエイターアカデミーは、実践的なカリキュラムが特長です。プロフェッショナル講師が、動画編集も教えてくれます。動画編集などを1から学べるスクールについてどう思いますか。

P丸様。「僕はけっこう時間がかかったので。近道になって本当にいいと思います!バンタンクリエイターアカデミーさんがあったら習いたかったですね!

【質問TIME!】ここからは受講生からの質問に答えていただきます!

―― 学生のときの進路活動は、どんな感じですか?

P丸様。「学生のとき、YouTubeは趣味でした!普通に就職を考えてました。ネイリストさんが夢で、美容の専門学校に行っていました。『手に職を』と思っていたので、就職に役立つスキルを学んでおくのがオススメです!」

―― P丸様。は、いつからそんなに面白い?中学のときはどんなキャラ?

P丸様。「小さい頃もうるさくて、うるさすぎて席替えされたこともあります!メチャクチャ喋ります。僕の喋りでリア友からもメッチャバレてます!(笑)」

―― P丸様。は辛くなったとき、自分をどう鼓舞していますか?

P丸様。「過去の僕の動画を観ます。僕はこれを『ナルシストタイム』と呼んでいます!それでもどうにもならないときは、友だちと遊びまくり、SNSから離れます!」

―― あっという間の1時間の授業でした。YouTuber、VTuber、歌い手業界を目指す人にエールをお願いします!

P丸様。「とりあえず、楽しみましょう!いまは伸びなくても、いつか伸びる宝くじだと思って頑張りましょう!いえーい!」と、底抜けに明るくメッセージ。

最後は、東京校に来てくださった受講生と記念撮影も!!

「僕も近づいていいー?」と、表情がアップに!「わー!」と受講生のテンションもアップ!

憧れのクリエイター&業界が身近に感じられる時間となりました。

講演会で、プロフェッショナルの考えを学び、進路を考えるキッカケになれば嬉しいです!

お仕事適職診断バナー
高校卒業資格取得可能!クリエイターを育成する新しい高校 - VANTAN CREATOR ACADEMY高等部