kadokawa
イベント・説明会 資料請求

NEWS & BLOG

東海オンエアのてつやさん、虫眼鏡さんに特別授業を実施!アフターエフェクトを初めて使ったお二人の感想は?

2025/10/31 (FRI)

こんにちは!2026年に開校予定のバンタンクリエイターアカデミー名古屋校です。

来年度の開校に向けた特別授業の第一弾として、東海オンエアのてつやさんと虫眼鏡さんに動画編集の授業を行いました!

講師は大阪校で講師を務める現役クリエイター・佐々木閑氏。さらに大阪校のメンバーもサポートに入り、4時間×2日間の授業を開催。今回は2回目の様子を写真とともにお伝えします。

 

授業で使用したのは、Adobe After Effects(アドビ アフターエフェクト)のソフトウェア。ロゴやイラストに動きをつけたり、雷や炎のような特殊効果を映像に加えたり、3Dアニメーションを作成したりと、幅広い映像表現を実現できるプロ仕様のソフトウェアです。

てつやさんと虫眼鏡さんは、普段は「Final Cut Pro」で動画編集を行っているとのこと。見たことのない編集画面やツールに戸惑いながらも、講師の説明を聞きながら真剣に作業を進めていきます

7月に行われた1回目の授業では、「アフターエフェクトとはどういうソフトか」という説明や、簡単な図形を動かすなど、基本的な操作を覚えました。また、編集スキルを身に付けるとどのような動画を作れるか、イメージしやすい動画も流し、その中から2回目の授業で学びたい内容を挙げてもらいました!

2回目の授業の内容は、ホログラム加工やテロップの動かし方の実践です。大きなモニターに講師のパソコン画面を写し、それを見ながらお二人も自分のパソコンで作業を行います。

初めて聞く用語やツールが多く、細かな作業も必要となりますが、分からないところは講師やサポートメンバーに聞きながら一つひとつ編集を進めていきます。

講師のお手本を見て操作を真似しながらも、アレンジをしたり、細部までクオリティを求めたり、とさまざまな工夫が見られました。10年以上にわたって人気であり続けるクリエイターのプロ意識を感じます。

テキストを自在に動かし、文字を爆破させる特殊効果を入れているときには、お互いに編集している動画を見て笑顔を見せるシーンも。

 

途中で休憩を挟みつつ、授業を再開するとすぐに真剣な表情になるお二人。「集中力がいりますね」と話すてつやさんの様子から、着実にスキルを自分のものにしている様子が伝わります!

駆け足になりながらも、予定していた編集作業がすべて完了!あっという間の4時間でした。

今回、動画編集の授業を受けてみた感想は?

最後に、お二人に今回の授業の感想をうかがいました。

今回、アフターエフェクトの編集技術を学びましたが、いかがでしたか?

てつやさん:

表現の幅が広がったと感じています。「Final Cut Pro」ではできなかった動きがあり、選択肢がないから諦めていたところがありました。しかし、今後は動画でできることが広がったことに加え、他の動画を見ても「こういう編集をしたのかな」と分かるような気がします。

 

また、今回は授業を2回してくれたことも良かったです。1回だったら忘れてしまうことも、2回目の授業で復習しながら作業できたので、前回覚えたことを活かしながら新しいことも身に付きました。今後の東海オンエアの映像にも、何かしらのアホなシーンを盛り込めたらと思っています。

虫眼鏡さん:

アフターエフェクトは、編集画面のパラメーターの数の多さ(複雑さ)で手を出せなかった部分があったのですが、今回「基本のキ」を習ったことで単語やツール、使い方の意味が分かって、以前よりアフターエフェクトへの恐怖心がなくなり、ハードルが下がりましたね。

 

しかし、2日間という短い期間だったので、まだまだ学ぶべきことはたくさんあるなと思いました。文字を粉砕する方法(特殊効果)を身に付けたので、今後もいろんなものを粉砕していこうかなと思っています(笑)。今後の”東海粉砕”にもご期待ください。

 

-講師の教え方、また動画編集を教わるということに関してはどうでしたか?

てつやさん:

先生はとてもフランクに教えていただいて、質問も気軽にできる雰囲気でした。分かりにくいところもていねいに教えていただいて良かったです。今回、普段とは違うソフトを使うということで、分からないことを一から覚えていくことに「動画編集は難しいな」と感じたり、2回目はだんだんとできるようになっていく楽しさを感じたり、初心を思い出しました。

 

「アフターエフェクトを使いこなすとこんな表現ができる」、というのを見せてもらえたので、今回教えていただいて良い経験になりました。ありがとうございました!

 

虫眼鏡さん:

先生は不真面目な我々にも笑ってくれたり、優しく教えてくれたりして楽しかったです。動画編集はこれまで独学でやってきたので、人に教えてもらうというのは初めてで新鮮な体験でした。

 

編集を10年以上やっていると、良くも悪くも手癖みたいなものが付いていて、「いつもと一緒でいいか」となっていた部分もありました。でも、今回新しい選択肢を見れたことで、「勉強して新しい技術を取り入れよう」と試行錯誤していたときの気持ちを思い出せました。今回は本当にありがとうございました。

今回の授業で学んだ内容が、東海オンエアの動画で活かされることを楽しみにしています!てつやさん、虫眼鏡さん、バンタンクリエイターアカデミーの授業にご参加いただき、ありがとうございました。

 

今回の授業の様子は、バンタンクリエイターアカデミー(VCA)のYouTube動画で公開予定です。お楽しみに!

お仕事適職診断バナー
高校卒業資格取得可能!クリエイターを育成する新しい高校 - VANTAN CREATOR ACADEMY高等部